ウスバシロチョウ卵とギフチョウ若齢幼虫
- 2015/05/18
- 06:00
ウスバシロチョウの神奈川の発生地に出かけました。
この日の目的は、前回撮影できなかったウスバシロチョウの卵。
現地に着くと、まもなくウスバシロチョウに出会いました。
数頭目に見つけた個体は、飛び回るというよりも、低くゆっくり飛んでいます。
恐らく♀。追跡を始めて間もなく停まりました。
動きません。覗き込むと腹部を丸めています(^_^)/
潜って産卵していたので、写真は撮れませんでした。
飛び去った後、確認すると、

地面に落ちていた枯れ枝に4卵ありました。ちょっと拡大。

ディンプル模様が美しい。
<おまけ>
孵化が始まっているというギフチョウの幼虫が見たくなりました。急きょ発生地へ向かいます。
探し始めて間もなく、カントウカンアオイに食痕を見つけました(右下の葉)。

葉裏を調べると、3mmほどの黒いイモムシが並んでました。

2015-05-04相模原市で撮影 by ごま
この日の目的は、前回撮影できなかったウスバシロチョウの卵。
現地に着くと、まもなくウスバシロチョウに出会いました。
数頭目に見つけた個体は、飛び回るというよりも、低くゆっくり飛んでいます。
恐らく♀。追跡を始めて間もなく停まりました。
動きません。覗き込むと腹部を丸めています(^_^)/
潜って産卵していたので、写真は撮れませんでした。
飛び去った後、確認すると、

地面に落ちていた枯れ枝に4卵ありました。ちょっと拡大。

ディンプル模様が美しい。
<おまけ>
孵化が始まっているというギフチョウの幼虫が見たくなりました。急きょ発生地へ向かいます。
探し始めて間もなく、カントウカンアオイに食痕を見つけました(右下の葉)。

葉裏を調べると、3mmほどの黒いイモムシが並んでました。

2015-05-04相模原市で撮影 by ごま