師走間近の蝶
- 2018/11/25
- 22:15

sippoです。昨晩は寒くて、今季初めてエアコンの暖房をつけました。でも、またしばらく暖かそうなので、次にスイッチが入るのはいつになることやら!?師走間近というのに、東京は暖かい。トンボも、モンシロチョウも、まだ飛んでいる!?でも、確実に 成虫で越冬する虫さんが目立ってきています。キタテハの尖った翅を見るたびに冬に勝つぞ!という意気込みを感じこんなにも小さなチョウチョに 今年もまた・・・勇気と、元気を...
師走を前に
- 2018/11/18
- 21:53

sippoです。日に日に寒くなる・・・というよりは、日中はなんだか暖かいなあ?という感じの東京です。この時期は、越冬態が成虫でない蝶はほとんど見られなくなってくるはずなのですが、、陽射しを受けて温まる欄干でくつろいでいるチャバネセセリ。モンシロチョウや、ベニシジミ、南方系の蝶であるツマグロヒョウモンもまだ見られました。と同時に、キタキチョウの越冬場所を模索するような行動も見られます。...
「ジャパンバードフェスティバル2018」にブース出展しました
- 2018/11/13
- 09:23

11月3日(土)、4日(日)の2日間、「ジャパンバードフェスティバル2018in我孫子」にチョウ類保全協会のブースを出展し、広報活動して参りました。1日目は、秋晴れのいいお天気で、準備をしていると汗ばむくらいでした^^;当会の場所は、今年も「オオバン広場」というたくさんのブースが並ぶメイン会場です。昨年は足元がぬかるんでいて、スニーカーが泥だらけになりましたが、今回はアスファルトで整備されていて快適でした!1...
11月のコミスジ
- 2018/11/11
- 22:12

sippoです。秋深まり、紅葉も進んでいるようですがまだ最高気温が20℃を越える日もある東京です。成虫で越冬する蝶たちに混じりモンシロチョウやツマグロヒョウモンも元気に飛んでいました。そんな中 11月7日に出会った子はコミスジそれも、羽化して日数経っていないような。どうか急激に寒くならないでと思わずにいられませんでした。...
越冬前のチョウチョ
- 2018/11/04
- 22:05

sippoです。寒いという言葉を発する回数が、増えてきました。と同時に先日、蚊に刺されましたが^^;でも確実に季節は秋から冬へと進行していますね。成虫で越冬する子たちが目立ってきました。まったりとくつろぐ姿を見せてくれたのはキタキチョウ。この時期、よく越冬場所を模索しているような行動が見られます。茂みあたりを飛び回り、茂みの中にぴょこんと止まってみたり。この子も 良い越冬場所を見つけられますように・・...