fc2ブログ

記事一覧

6月中旬保全活動報告(山梨県)

6月中旬、山梨県ゴマシジミ保全地に8名で行き、活動してきました。その日は、梅雨の晴れ間で、気温も27度と夏日でした。活動内容は、草刈り、ネットの補修、食草のワレモコウの生育チェックです。作業は手分けをして進みます。ネットは、大丈夫そうに見えましたが、鹿が入った形跡があり、そこのネットを補修したり、ゆがみを直しました。草刈りメンバーは、ぼうぼうに伸びた草の中に生えているワレモコウを見つけ、その周りの草は...

続きを読む

八重山は蝶の天国(その1)

6/14までの1ヶ月間、個人的に八重山に滞在しました。梅雨入りしたというのに殆ど雨は降らず。真夏のようでした。迷蝶は、マルバネルリマダラとウスコモンマダラが発生していて、撮影を楽しむことができました。ウスコモンマダラ♂:ウスコモンマダラ♀:マルバネルリマダラ♀:マルバネルリマダラ♀:ウスキシロチョウには、色々な変化があって面白いです。1.無紋型(♂)2.うすい黄色の銀紋型(♂)3.黄色の濃い銀紋型(♀)4....

続きを読む

プロフィール

JBCS

Author:JBCS
日本チョウ類保全協会の公式BLOGです。環境の影響を受けやすいチョウの観察・保全を通じて、自然の大切さを発信しています。

日本チョウ類保全協会のホームページは、
>> こちらです。

最新コメント

月別アーカイブ