fc2ブログ

記事一覧

夏の名残り

sippoです。まるで冷凍庫のような寒い日々が続いています。暖冬という言葉も吹き飛ばされてしまいましたね。どうぞ体調にお気をつけてお過ごしくださいね。今日のお散歩。とある葉っぱを下から覗き込んでみたら・・・羽化の瞬間を見たかった[#IMAGE|S37#]~ 東京都より発信 ~...

続きを読む

イチモジフユナミシャクがいました

今見られるチョウといえば、越冬中のムラサキツバメ・ムラサキシジミ・ウラギンシジミの3種。暖かな日には他にもいくつか見られるが、寂しい限りである。そんな時期でも、フユシャクの仲間は元気だ。夜間にあかりのつく場所では、昨夜飛んできたと思われる蛾がとまっていた。イチモジフユナミシャクの♂。良く知られているように♀には飛べるほどの翅がない。毎年イチモジフユナミシャクの♀が見られるイボタノキの幹を探してみると...

続きを読む

耐え抜いたカマキリ

sippoです。冬らしい日々となりました。今日は気温こそ低いものの、風も無く穏やかな日和でした。ふと 目を向けた茂みに・・・つい先日まで、頑張って生きていたようです。お腹が大きいから お母さんですね。羽が 飛び出しているごめんね・・ ちょっと背中を見せてね何故このようになったのか 知る由もありませんが暖冬の今年。 ここまで生き抜いたその頑張りを称え安らかに眠って欲しい・・・この子はやがて お腹を空かせ...

続きを読む

暖冬に咲く花

sippoです。新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。暖冬で迎えたお正月 皆様 如何お過ごしでしたでしょうか。私は正月早々風邪をひいてしまい、少し寝込んでしまいました[#IMAGE|S7#]でも、あまり休んでいると体がなまってしまうので、今日は強引にお出かけです(笑)秋から感じていましたが、春のお花があちこちで咲いていました。今日、気になったこの一輪も 春の野草です。すみません...

続きを読む

プロフィール

JBCS

Author:JBCS
日本チョウ類保全協会の公式BLOGです。環境の影響を受けやすいチョウの観察・保全を通じて、自然の大切さを発信しています。

日本チョウ類保全協会のホームページは、
>> こちらです。

最新コメント

月別アーカイブ