fc2ブログ

記事一覧

トラフシジミ

少〜しだけ暑さが和らぐ高原にて。吸蜜していたのはトラフシジミでした。それでなくとも春型にくらべて薄い模様なのに、更に薄れてしまいました[#IMAGE|S37#]まだまだ元気!(papilabo)...

続きを読む

信州訪問

このところの暑さに、負けそうなぽん太です(-_-;)はるさん、マッキーさんと3人で上田の少し、西、青木村の十観山(標高 1,284.5m)の8合目あたりにある信州昆虫資料館に行っても、暑かったです!!初めてのナイトトラップでは、たくさんのガやオオツノトンボ、美しいオレンジ色のカマキリモドキ等の希少な生きものたちをみられて、集まった人たちや子供たちみんなで和気あいあいと楽しみました♪年一回のイベントなので、...

続きを読む

綺麗なイモムシ

道端の葉っぱの上に15mmほどのイモムシがいました。形がユニークで綺麗なイモムシですが、要注意です。イラガの仲間でしょう(調べて見ると、「ヒロヘリアオイラガ」に幼虫に似ています)。被害にあったことはありませんが、ウィキペディアによると、「幼虫にある棘には毒があり、少し触れただけでも非常に痛む。刺されると皮膚炎になるおそれがあるので、飼育や駆除の際には注意が必要。」だそうです。2014-07-26横浜で撮影ごま...

続きを読む

チョウトンボ

トンボがいっぱい 増えてきました。このトンボがいると、ついついカメラを向けてしまいますひらひらと舞う様子がチョウチョみたいだから チョウトンボ・・・メタリックブルーの羽も、とても綺麗です。sippo...

続きを読む

プロフィール

JBCS

Author:JBCS
日本チョウ類保全協会の公式BLOGです。環境の影響を受けやすいチョウの観察・保全を通じて、自然の大切さを発信しています。

日本チョウ類保全協会のホームページは、
>> こちらです。

最新コメント

月別アーカイブ