fc2ブログ

記事一覧

思い出に残る蝶

いよいよ今年も残すところ1日となりました。大掃除も済ませて静かな夜 今年1年を宝箱をそっと開けるように ふり返ってみる・・・皆様にとって 今年 思い出に残る 蝶との出会いはどんな出会いでしたか?私にとって おそらく生涯忘れ得ないであろう今季最大の出会いは・・・羽化不全のこの子は、飛べません。せっかく生まれてきたのに 飛ぶことができません。私は、この子を指に乗せて 約3時間、共に過ごしました。すぐ近く...

続きを読む

冬越し中の幼虫

エノキの木の根元で、じっと春を待つ幼虫たち。なんともケナゲでカワイイですね。上:オオムラサキ下:アカボシゴマダラオオムラサキが、いっぺんに3匹見つかったり。。。ヒメカンアオイの花も咲いていました。こんな自然を大事にしたいですね。エノキの木12月下旬 神奈川県にてはる ...

続きを読む

がんばれ

もう、虫には会えないかなと思いながら歩いた、田んぼ周り。用水路のそばの枯れ葉が、カサッと音を立てた。陽だまりの中コバネイナゴのカップルが支え合っていました。寒波の厳しい冬を頑張って、今日まで生きてこれたのは支え合う 仲間がいたから・・・?この他にも数匹の姿を見ることができました。枯れ葉に混じる わずかな緑を食む姿が 沁みて・・・生きうる限り 頑張って欲しいと、願わずにはいられませんでした。sippo...

続きを読む

真冬のカマキリ

今までがんばったのにね…[#IMAGE|S7#]はい、そうです。月曜担当の神 京子さんのタイトルのパクリです。[#IMAGE|S37#](papilabo)...

続きを読む

まだまだがんばっています

ヤマトシジミ♂  暖かい日差しがあたる南向きの斜面には、ヤマトシジミが3頭ほど飛んでいました。どれもオスのヤマトシジミのようでした。↓下の画像は、クリックすると少し大きく表示されます。ぽん太  神奈川県南部にて(12月16日)...

続きを読む

真冬のツマグロヒョウモン

道を歩いているとツマグロヒョウモンの亡骸をみつけました。まだ、柔らかくて、寒風に吹かれて羽がひらひらしていました。どうやら寒くて飛べなくて、車に轢かれたようです。12月だというのに、頑張っていたんですねぇ。少し泣けました。撮影:神 京子(月曜担当) 2012年12月11日 京都市ところで、木曜日は、ぽん太さん と はるさん の2人態勢になったんだぁ~どなたか、月曜日、京子と交代で、ときどきブログ書いてみようという方...

続きを読む

冬の小さな太陽さん

さすがに、虫の姿を見かけることも少なくなってきましたね。そんな中・・・この子との出会いは、なんだかほっこりとしてしまいます(^-^*)今日の東京は、小春日和のような暖かさちょっと風は強かったけれど、コートが要らないくらい気温が上がりました。そんな陽気に誘われて、出てきたのかな?たまたま白いコートを着ていたので、その上でお散歩してもらいました[#IMAGE|S37#][ナナホシテントウ]sippo...

続きを読む

越冬中のウラギンシジミ

越冬中のチョウを見つけるだけでもとてもうれしいですが、バックがキレイなところに佇んでいてくれるとさらにうれしいです。ウラギンシジミ〜クリスマスバージョンって感じ[#IMAGE|S24#][#IMAGE|S67#](papilabo)...

続きを読む

エコプロダクツ1日目

本日より、東京ビッグサイトで、エコプロダクツが開催されています。開場前、入口付近には、学校で社会科見学に来ている子供達でいっぱいでした。日本チョウ類保全協会のブースも、NPO・NGOコーナーに出展し、たくさんの人に立ち寄ってもらいました。明日も明後日も、皆様のお越しをお待ちしています^^。by はる...

続きを読む

エコプロダクツ2012 12月13~15日(木~土) 出展します

環境関連の展示会です。本会もNPOコーナーにてブース出展をいたします。・日時:12月13日(木)~15日(土)10:00~18:00(最終日は17:00まで)・会場:東京ビッグサイト ブースNo.N-80 <入場無料>・内容:エコプロダクツ2012 Webサイト:http://eco-pro.com/eco2012/ をご覧ください。☆エコプロダクツサイトより、事前登録を行うとスムーズに入場可能です。 当日、受付でもOKです(^_^)皆さま、遊びにいらしてくださいね!!...

続きを読む

プロフィール

JBCS

Author:JBCS
日本チョウ類保全協会の公式BLOGです。環境の影響を受けやすいチョウの観察・保全を通じて、自然の大切さを発信しています。

日本チョウ類保全協会のホームページは、
>> こちらです。

最新コメント

月別アーカイブ