fc2ブログ

記事一覧

石垣島滞在記(5):セセリくんたち

ごまです。雨の日は、幼虫探し(セセリの巻)。苦戦しながらも、いくつか見つけました。1.バナナセセリ バナナの花にやってきたバナナセセリ♂米軍によって、ベトナムから持ち込まれたとか。沖縄本島・石垣島などで見られます。バナナを見つけたら、幼虫をさがしてみましょう。特徴的な食痕+巣を作るので比較的簡単に見つかります。卵もバナナの葉の表側に見られます。直径が1.8mmほどなので目立ちます。 卵  終齢幼虫 蛹2...

続きを読む

セセリのイモムシくんたち

ごまです。今日は、イモムシの話題。セセリチョウ科の仲間の幼虫には、いろいろな顔があります。ちょっとキモワルと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、並べてみます。こうやって並べてみると個性があって面白いでしょ。何のイモムシかわかりますか?答えは、上段左から、ミヤマセセリ、アオバセセリ、ダイミョウセセリ、中段左から、コチャバネセセリ、ミヤマチャバネセセリ、キマダラセセリ、下段左から、オオチャバネセセリ...

続きを読む

プロフィール

JBCS

Author:JBCS
日本チョウ類保全協会の公式BLOGです。環境の影響を受けやすいチョウの観察・保全を通じて、自然の大切さを発信しています。

日本チョウ類保全協会のホームページは、
>> こちらです。

最新コメント

月別アーカイブ