fc2ブログ

記事一覧

見事な擬態

さて今回は、前記事の子が別の場所に居るシーンです。どこにいるか、おわかりになりますでしょうか!?~ 東京都より発信 ~...

続きを読む

ニホントゲナナフシ 師走に頑張る

12月15日。東京は、凍りそうな強い北風がビュンビュン吹きました。仕事は休み。おとなしく家でぬくぬくしていれば良いのにお外大好きなsippoは完全防備でお山に向かいました。さて、出会ったのはナナフシさん。この子、見られる時期は6月から11月とある。え、今日12月中旬ですけど><忍ばせたホカロンで手を温めながら想定外の出会いにホカロンでは温められない心が、あったまりました^^sippo  ~東京都より発信~...

続きを読む

蛾を探すのも楽しい(蛾の魅力)

ごま@横浜です。先週、山梨・長野方面に行ってきました。今回の主目的は、蛾の灯火撮影。夜の灯火に引き付けられて集まってくる蛾たちです。ちょっと小柄なエゾシロシタバ。後翅の一部が白い。大型のシロシタバ。後翅が黄色がかった白色。今度は後翅が黄色いジョナスキシタバ。開いてくれないので、指でちょっと操作しました。後翅の赤いオニベニシタバ。大型のムラサキシタバ。雨の中、ビニールシートに翅が張り付いてしまって、...

続きを読む

オオミズアオ

sippoです。ちょっと忙しく、今回の画像は2週間ほど前のものです。幹に張りついていたのは、妖艶な輝きを放つオオミズアオ。羽化したてでしょうか。成虫は、口を持たず 食事をしないとか。神様はなぜ、この子に このような生き方を授けたのでしょう。何年も前ですが、駅のホームで電車を待っている時この子が飛んでいるのを見かけました。それは美しく ライムグリーンの翅が青空に映えていました。...

続きを読む

花よ虫よ(o^-^o)

sippoです。気温がどんどん上がってきましたね。蝶のみならず、あっちにも虫、こっちにも虫・・・嬉しくなってしまいます(*´∇`*)この子も、長い冬を耐え抜いて 今、ここにいて。満開のハナニラが どれほど優しく温かく感じられたことでしょうね![ナナホシテントウ] (成虫で越冬)※撮影地:神奈川県...

続きを読む

プロフィール

JBCS

Author:JBCS
日本チョウ類保全協会の公式BLOGです。環境の影響を受けやすいチョウの観察・保全を通じて、自然の大切さを発信しています。

日本チョウ類保全協会のホームページは、
>> こちらです。

最新コメント

月別アーカイブ