「第16回 チョウ類の保全を考える集い」を開催しました
- 2020/02/28
- 19:08

ご報告が遅くなりましたが、2月1日(土)「第16回チョウ類の保全を考える集い」を開催しました。寒い中にも明るい日が射し、春が近いと感じられる朝でした。お手伝いスタッフの皆さまには、早めに集合していただき、打ち合わせです。会場設営、受付の流れなどを確認しました。受付開始は10時でしたが、早めにご来場くださる方も多かったです。受付では、名札とレジュメをお渡しし、ご着席いただきました。松村代表理事の挨拶、諸注...
2018年度企画展、終了いたしました~
- 2019/01/11
- 16:20

2018年の企画展「チョウが消えてゆく~絶滅の危機にあるチョウを守る~」は、皆様のおかげで無事完走することができました。28日の午後には、多くの方々にお越しいただき撤収作業を行いました。展示していた写真やパネルを取り外し、丁寧に梱包して、会場を清掃して、片付け終了です。2018年の企画展は期間が長かったこともあり、700名近い方々にご来場いただきました。アンケートにも7割以上の方々にご回答いただきました。これか...
ミニ講演会、忘年会が開催されました。
- 2018/12/26
- 18:41

今年も企画展でミニ講演会が22日、23日に開催されました~今年は恒例の中村さん、永幡さんに加え、会員の佐伯元行さんによるチョウの撮影方法、また、清水晶さんには企画展テーマの高山蝶について解説していただきました。さすがに公演日は大勢の人で賑わいます。講演の後は忘年会へ。司会のTさんは風邪で声が出なくて辛そうでした。遠くからも様々な方々にご参加いただき、普段会えない方々とチョウだけでなく様々な話で盛り上が...
企画展準備に奔走
- 2018/12/21
- 17:55
新宿御苑での企画展が18日(火)から始まりました。前日の17日には、スタッフ総出で朝から会場設営を行いました。 また今年のポストカードに選ばれたのは、会員のAさんのアゲハのお写真です。バックは彼岸花だそうで、とてもきれいで、色合いも華やかなお写真ですね。会員の皆様からご応募いただいた写真総数71点、その他にも作品やパネルが展示され、設営も一段落です。 今年の一押しはこれ。田淵行男先生のクモマベニヒカゲ細...
「秋のチョウの観察会 2018」のお知らせ
- 2018/09/18
- 11:40

今年も下記のとおり「秋のチョウの観察会 2018」を開催いたします。都心でも自然が残る自然教育園で、秋のチョウの観察や撮影をしませんか?観察の前にセミナー室にて、矢野亮先生から興味深いお話を伺います。こちらの観察会は、会員以外の方もご参加できますので、お誘いあわせの上ご参加ください。昨年の「秋のチョウの観察と撮影を楽しむ会2017」の模様は、こちら。--------------------------------------------------------...